2012由利本荘ひな街道レポvol.2
いよいよ本日から本格始動 由利本荘ひな街道
本荘と矢島の各場所で展示、
そしてイベントが目白押しです
町中ひなめぐりイベントの一つ、
カダーレで行われている「由利本荘傘鉾つるし飾り作り体験」に行ってきました
カダーレ正面入り口から入るとこんな看板が
かわいらしいイラストのおひな様ですね
もちろんひな人形の展示もあります
さて、体験は創作テラスで行われています。
春めいた日差しが自然の暖房となってポカポカでした
参加しているみなさんもとても楽しそう
会場で、創作キット(200~300円)が販売されているので、
気軽に、簡単に体験が出来ます。
主催の商工会女性部ではこんな冊子を作成していました。
イラストと写真でわかりやすく、文字も大きく見やすいので
これを見て、家でも作ることができますね
昔から伝わる縁起物だけでなく、いちじくやきぬさや、かぶ、鳥海りんごなど、
由利地域の特産品をつるし飾りにしたものの作り方も載っています。
我が子の幸福と健やかな成長を祈る母の願いの象徴「傘鉾」
つるし飾りにはひとつひとつ願いや思い、意味があります。
そうやって作られた「傘鉾つるし飾り」からは温もりを感じないはずがありません。
この体験は明日3月10日(土)も同場所で行われます。
見に行くも良し、体験するも良し
週末は足を運んでみてはいかがですか
【体験情報】「由利本荘傘鉾つるし飾り作り体験」
会場/カダーレ「創作テラス」
10時~14時30分
申込問合せ先
本荘町中ひなめぐり実行委員会事務局 TEL 080-5736-4688
その他ひな街道情報はこちらから→由利本荘市観光協会公式サイト 由利本荘ひな街道ブログ
なつきち(◎´∀`)ノ
« 中華なのにあっさり!? 中国料理 川原菜館 | トップページ | 2012由利本荘ひな街道レポvol3 »
「由利本荘ひな街道」カテゴリの記事
- いちごフェア開催中~ぽぽろっこ~(2014.03.21)
- 由利本荘ひな街道~本荘町中ひなめぐり~(2014.03.20)
- 由利本荘ひな街道~矢島町中ひなめぐり~(2014.03.17)
- 由利高原鉄道~岩城・大内・矢島ひなめぐりと鳥海山ろくの旅~(2014.03.13)
- 矢島ひなめぐりと由利高原鉄道の旅☆(2014.02.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1083575/44428508
この記事へのトラックバック一覧です: 2012由利本荘ひな街道レポvol.2:
コメント