ハタハタフェスティバル終了 ~築地本願寺前より~
11月30日(土)、12月1日(日)の二日間にわたり、
東京都中央区の築地本願寺前広場にて行われた
「第3回 秋田・鳥取 うまいぞ! ハタハタフェスティバル」
秋田県のスタッフとして秋田とハタハタをPRしてきました
晴天に迎えられ暖かく、多くの来場者で賑わいましたよ
○広場入り口
○ステージと飲食スペース
ステージではトークショーが行われ、ゲストで来た”さかなクン”の独特のしゃべりに会場が夢中に!こども達も楽しそうでした
また、迫力のステージで注目を集めたのが
男鹿温泉郷から来た、恩荷(おんが)の「なまはげ太鼓」
○なまはげ太鼓
なまはげが観客に近寄ったり、ステージで太鼓を担いで見せたり。
迫力の太鼓さばきに、目が釘付けになっていました
さて、出店ブースの方ですが、
由利地域はhata-1コンテストにハタハタうどんを出品
○伊藤製麺・由利地域食農観推進グループ
伊藤製麺が開発したハタハタの粉末を練り込んだハタハタうどんに、ハタハタの甘露煮がのっています。ハタハタ甘露煮とうどんを口に含んだときの幸せ感がたまりません
○秋田県の出店ブース
○鳥取県の出店ブース
ハタハタ料理の他に特産品や地酒も販売されていたので、
来場者のお腹を十分満足させたのではないでしょうか。
第3回となるイベントですが、今回初めてハタハタ料理を
競うコンテスト「hata-1グランプリ」が行われました
箸で美味しいハタハタ料理に投票する仕組みです。
○hata-1 投票所
hata-1グランプリ結果発表!
1位 本場ハタハタ入りしょっつる鍋
(秋田県:八峰町)
2位 ハタハタメンチカツ(オス・メス)
(秋田県:鈴木水産)
3位 秋田ハタハタうどん
(秋田県:由利地域食農観推進グループ)
敢闘賞 「とろはたの蒲焼き丼ひつまぶし風」
(鳥取県:(株)稲田屋本店)
1位から3位まで秋田県が独占するという結果!
また来場者は2日間で約1万9千人となったようです。
参考: 鳥取県のホームページより 開催結果↓
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/779FCC4C5770C4B549257C350029029F?OpenDocument
**築地本願寺**
東京都中央区築地3−15−1
秋田県では11月28日(木)に男鹿市で季節ハタハタが
初漁を迎え、ブリコを持ったハタハタが出回ります
これからが旬の秋田のハタハタを楽しみましょう!
Nobuでした。
« 中島台雪景色 | トップページ | ハタハタフェスティバル終了 ~ゆるキャラ編~ »
「イチ押しの特産品」カテゴリの記事
- どぶろくグランプリ(2016.02.03)
- ミルジーから冬の贈り物♪(2016.11.29)
- 第3回 鳥海観光みらい塾を開催します!(2009.06.25)
- 全国ごてんまりコンクール出品作品募集中!!(2009.09.03)
- 本荘刺し子ふれあいスポットがオープンしました。(2011.05.02)
「イベント・お祭り情報」カテゴリの記事
- やしま雪夜の冬まつり2019(2019.02.12)
- 環鳥海酒サミット2019 後日談(2019.01.29)
- 「超神ネイガー スマホdeにかほスタンプラリー」開催中!(2019.01.25)
- 環鳥海酒サミット2019 イベント直前情報!(2019.01.18)
- 週末のイベント情報をまるっとお知らせ!(2018.10.24)
「美味しい食べ物」カテゴリの記事
- オシャンティなおうどん屋さん(2018.11.30)
- 寒くなると食べたくなるやつ(2018.11.27)
- 道の駅バトル番外編「鳥海山・飛島ジオパーク 恵みの食材対決」(2017.09.14)
- 秋田由利牛グルメマップが改訂されました!(2009.11.04)
- 第3回 鳥海観光みらい塾を開催します!(2009.06.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1083575/54144184
この記事へのトラックバック一覧です: ハタハタフェスティバル終了 ~築地本願寺前より~:
コメント