「瓦焼き」始めました♪
「瓦」といえば...?そう。由利本荘の西目地域
昔は、西目には西目瓦の製作所があって屋根瓦として一般住宅に販売されていました。
なにやら、その瓦を使って地元の食材をふんだんに使った新しいメニューが登場するとのことで出かけてみました
到着したのは「道の駅にしめ」。
ん?「元祖にしめ瓦焼きの里」との表示が...
ちょうどセレモニーが行われていました
よくよく話を聞いてみると、西目いえば瓦の町のイメージがあることから、瓦を鉄板代わりに使って地元でとれた野菜や新鮮な地魚を焼いて食べるのが「瓦焼き」のようです
早速、試食してみました
ん~
野菜基本セットが500円。
キャベツ、しいたけ、しめじ、アスパラ!どれも西目産です
瓦だと柔らかく独特の焼き具合が絶妙で美味しく食べられます
あとは地魚
どうやら、今は、カナガシラ、ワラサ、ハタハタ、カレイ、から選べるみたいです
ドレッシングは、しそ、ごま油、とうもろこしの3種でお好みにあわせて味わうことができます
地魚や野菜などは季節に応じて食材に入れ替るようですので、いつでも旬の西目を堪能できますよ
どうですかみなさん食べてみたくなりませんか
そうそう道の駅にしめに隣接している菜の花畑に行ってみました
今はこんな感じです。
まだ連休の予定を決めていない方は、ぜひ西目に行ってみてください
*道の駅にしめ*
由利本荘市西目町沼田字新道下1112-2
電話:0184-33-4260
HP:http://www.yurihonjo-kanko.jp/special/michieki/nishime.html
瓦焼き営業時間
毎日 11:00~14:00
場所 物産館前(雨天時はテント有り)
by みぃー
« 『はるっこまつり』 ~ 一日かぎりの池田修三展 ~ | トップページ | 新緑 »
「美味しい食べ物」カテゴリの記事
- 道の駅バトル番外編「鳥海山・飛島ジオパーク 恵みの食材対決」(2017.09.14)
- 秋田由利牛グルメマップが改訂されました!(2009.11.04)
- 第3回 鳥海観光みらい塾を開催します!(2009.06.25)
- まるっと鳥海道の駅バトル 第5弾は「麺」対決です!!(2011.05.19)
- 岩城・湯沢 海と山の旨いもの自慢2012(2012.09.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1083575/65161504
この記事へのトラックバック一覧です: 「瓦焼き」始めました♪:
コメント