子吉川河口の夕陽
昨日9月21日の子吉川河口の夕陽です。

昨日9月21日の子吉川河口の夕陽です。
今日の由利。
気温も高く、気持ちの良い青空が広がっています
鳥海山もうっすら見えています
青いのは空だけじゃない
今日の日本海
波は高いですが、真っ青な海と白い波と風車がとてもきれい
最近ではハタハタの接岸に伴って、ヒトビトも接岸しているようです
西施像も気持ち良さそうでした
今週は暖かい日が続くようです
小春日和。
景色が綺麗なので、ぷら~っとドライブするのもオススメです
束の間の春を楽しみましょう
by mitty
昨日のブログアップは、インターンシップによる高校生の皆さん。
初めは机上学習から・・・
2チームに分かれて、取材へ
こちらは、池田修三さんチーム。
現場は、象潟郷土資料館。
こちらは、真田ゆかりの地チーム。
史跡伝承保存の里 天鷺村。
その後は、それぞれ、ブログアップへ。
若い感性が綴ったブログはいかがでしたでしょうか
本日の鳥海山
久々に頂上まで見られたような気がします
本荘マリーナから撮影した鳥海山です。
写真では伝わりにくいですが、雪に覆われて真っ白な山がとてもきれいでした
麓には風車も立ち並び、しばらく眺めていたい風景でした
市街地は積雪もなく、アスファルトがはっきり見えていますが、
矢島スキー場は良いゲレンデ状態のようですよ
この土日、是非遊びに出かけてはいかがでしょうか
良い休日をお過ごしください
by mitty
少し遅くなりましたが…
新年明けましておめでとうございます
今年も由利地域の色んな情報を まるっと お届けしたいと思いますので、
「まるっと鳥海ふるさと応援倶楽部」をよろしくお願いいたします
さてさて、今年の年末年始は雪も少なく、なんだか変な感じですね
由利地域でも雪が解け、だんだん春らしい季節になってきましたね
が、しかし!
矢島スキー場の営業はまだまだ続きます
(HP:http://www.city.yurihonjo.akita.jp/yashima/yashimaski/index.html)
特にナイターは滑るだけではなく、
ゲレンデのライトアップの面でも楽しませてくれます。
クワッドリフトで登っていきます。
こちらは中央ゲレンデのファミリーコース。
こちらはクロスコース。
高速クワッドは頂上まで所要時間4分。
グングン登っていきます。
到着
矢島スキー場ナイターの特徴は、全コースが滑走可能。
由利本荘市内からは矢島スキー場まで50分ほど。
仕事終わりにどうですか
sou
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント